パパ、ママ
お子さんの限界決めてませんか?
うちの子出来ないから
あの子にはむいてない
やっても無駄だから
本当?
お子さんの隠れた才能、一緒に探しませんか?工作、実験、調べた事、絵画、作文、歌、料理、なんでも見せて下さいあ
今はないけど「あるといいよね」なもの教えて下さい。完成品でも未完成でも構いません。設計図はかけたけどその先は?とか、思いついたけどやり方、調べ方がわからない!でもいいですよ。
「どうしてなんだろう」なこと教えてください。少し考えてきてくれても、解決済みでもかまいません。みんなで一緒に考えましょう。「僕知ってるよ」を増やしませんか?
おじさん、おばさんたちが問題解決のお手伝いします。
コンセプト どこかに埋もれているかもしれない子供の自由なひらめき、豊かな感性を発掘する
子供の「あるといいよね」「どうしてなんだろう」を発表し審査委員が評価・アドバイスする。
評価方法は審査員に一任、子供らしさを評価するのか、親の努力を評価するか、デザイン重視か、、
審査員は参加可能な日時に参加する。
途中での入退室も問わない
審査員は作品をどんなことでもいいので褒める
禁止事項 各作品への批判、酷評、笑い
発表者 小学生、中学生本人もしくはパパ、ママ 匿名可、顔見せは自由
子供の学年、性別は公開
居住地親の年齢親の職業が関与する場合は紹介する。 (北の方、うどんがおいしい県、アラ40、スラムダンク世代などざっくり可)
模造紙ポスター、工作、スケッチ、メモなんでも可
発表は3-10分。発表内容は内容、親の苦労、経緯などなんでも可
親の介入度は批評後に公開
運営でも配慮しますが、各各個人情報は各各で守ってください
アイデアは子供のものです=アイデアから派生する知的財産については(当たり前ですが)子供のものであることに同意して大人は参加して下さい
Day | Members | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
July 02, 2024 | 83 | +1 | +1.3% |
March 24, 2024 | 82 | -1 | -1.3% |
February 02, 2024 | 83 | +1 | +1.3% |
December 20, 2023 | 82 | +2 | +2.5% |
November 08, 2023 | 80 | +2 | +2.6% |
October 09, 2023 | 78 | 0 | 0.0% |
September 09, 2023 | 78 | 0 | 0.0% |
August 11, 2023 | 78 | 0 | 0.0% |
July 10, 2023 | 78 | 0 | 0.0% |