トークゲーム部 on Clubhouse

トークゲーム部 Clubhouse
19 Members
Updated: May 14, 2024

Description

👨‍👩‍👧‍👦トークゲーム部👤

主にワードやトークによるコミュニケーションと紙飛行機メッセージだけで成立するゲームをみんなで楽しむクラブです😊
人狼ゲームやウミガメのスープあたりが有名どころ。
誰でも知ってる遊びだと、しりとり、古今東西(山手線ゲーム)などもトークゲームに含まれます。
それ以外にも次のようなゲームをプレイします。

🟢カタカナーシ
お題のカタカナ語を、カタカナ語を使わずに説明して当ててもらう連想ゲームです。
カタカナ語を日本語で説明できるかな!? ってことですね!
カタカナ語を、カタカナ語を使わずに説明することに、こんなに頭をひねることになるとは!

🟢フラッシュワード
言葉をひねり出す瞬発力を競います。
出題されるのは文字数とひらがな先頭一文字だけ!
指定された文字数の単語を誰よりも早く声に出しましょう。
数字とひらがなさえ分かれば楽しめるため、小学生でもすぐに楽しめます。

🟢はぁって言うゲーム
お題カードに書かれた様々な表現を演じて、それを当ててもらうことを目指すコミュニケーションゲームです。
アイコンに表示された8種類のシチュエーションでの「はぁ」などの簡単なセリフを出題者が選んで演じます。
残りの回答者は1〜8のどのシチュエーションで言った「はぁ」なのかを番号で答えます。

🟢インサイダーゲーム
会話で進めていくクイズの正解を目指しながら、陰で議論を思い通りに操作している狡猾なインサイダーを見つけ出さなければなりません。逆にインサイダーは、正体を隠しながら世論をうまく導くことを目指します。
ゲームは最初、クイズから始まります。お題を知っているマスターに、ほかの全員で自由に質問をしていきましょう。質問は必ず「はい」か「いいえ」または「関係ありません」で答えられるものだけ。
「それは生き物ですか?」「いいえ」
「100年前からありますか?」「はい」
「コンビニで売っていますか?」「いいえ」
このような質問を繰り返しながら、プレイヤーたちは正解にたどり着かなければなりません。しかも、制限時間はたったの5分。答えられなければ全員がゲームに負けたことになってしまう、かなり難しい課題です。
ところが、たいていの場合、なぜかプレイヤーたちは答えにたどり着いてしまいます。なぜならたった一人だけ、正解を知っているインサイダーがまぎれこんでいるからです。
インサイダーは正体を隠しながら、徐々に正解に近づいていくような質問を繰り出し、場を思い通りの方向に導いていくのです。インサイダーは正体がバレると負けになってしまうので、あくまでさりげなく場を誘導していかなければなりません。
クイズに正解したあとは、誰がインサイダーなのか、マスター含めた全員で議論して探っていきます。クイズと、正体探し。ふたつの楽しさが絶妙にマッチした、短時間でみんなが盛り上がれる会話ゲームになっています。

🟢その他
面白いゲームを見つけたらどんどんやってみましょう!!

Last 30 Records

Day Members Gain % Gain
May 14, 2024 19 0 0.0%
February 23, 2024 19 +2 +11.8%
January 08, 2024 17 0 0.0%
November 25, 2023 17 0 0.0%
October 22, 2023 17 0 0.0%
September 22, 2023 17 +1 +6.3%
August 24, 2023 16 0 0.0%
July 21, 2023 16 0 0.0%

Charts

Some Club Members

More Clubs