摂食嚥下障害の診療と研究を行うリハビリテーション科医師です。
Medical Doctor specialized in Dysphagia working in Japan
リハビリテーション科医師として、大学病院でリハビリテーション診療を行っています。
医療機器、介護支援機器やサービス開発にデザイン思考を取り入れるバイオデザインの学会が2022年2月25日仙台で行われます。ハイブリッド開催を予定しています。ご興味があればぜひご参加ください。
http://www.jamti.or.jp/academicmeeting/overview/
嚥下障害がある患者さんが在宅で安定して過ごすことができるように[嚥下手帳]を地域の仲間と作成しました。ダウンロードフリーです↓↓↓↓↓↓。
https://63e4a9f3-0047-4e5c-8d2b-8d8da643a38c.filesusr.com/ugd/62dd6d_abfc4a6aae9f4516a832e0560f9a2dc4.pdf
https://youtu.be/G9NuW4kH2Ng
IDDSI 国際嚥下食標準化構想のガイドラインの日本語版ができました!
日本語版ご紹介ビデオ
https://youtu.be/PLCJQGzV9Nw
https://iddsi.org/Translations/Available-Translations
テスト方法
https://iddsi.org/IDDSI/media/images/Translations/IDDSI_Testing_Methods_V1_Japanese_Final_March112021.pdf
IDDSI はInternational Dysphagia Diet Initiative 国際標準化フレークワークの略称であり、国際的に嚥下調整食品や飲料の呼び方、現場での評価の仕方を標準化しようとする活動です。既に米国、カナダ、イギリス、ニュージーランドなどで標準的ガイドラインとして導入されています。
嚥下障害のあった父を在宅で看取り
患者さんとそのご家族が[尊厳が感じられる]ように支えること、嚥下障害診療の分野で、日本と世界の掛橋になることが目標です。
趣味は温泉巡り♨️(今はなかなか巡れないことが残念😥)ペットは犬
デザイン思考を勉強中
支援機器開発にデザイン思考を取り入れるプロジェクトに参加中
Invited by: shio / 塩澤一洋
if the data has not been changed, no new rows will appear.
Day | Followers | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
September 30, 2023 | 262 | 0 | 0.0% |
October 20, 2022 | 262 | -3 | -1.2% |
August 21, 2022 | 265 | +1 | +0.4% |
June 08, 2022 | 264 | -3 | -1.2% |
March 23, 2022 | 267 | -1 | -0.4% |
January 25, 2022 | 268 | +1 | +0.4% |
November 10, 2021 | 267 | +1 | +0.4% |
October 03, 2021 | 266 | +2 | +0.8% |