【鰹節の選び方】
本枯れ鰹節はうま味が特徴
選ぶ際のポイント
①削りの厚さを考える
薄い場合…口溶けがよく香りが心地よい
少し厚い場合…旨味を感じやすい
②削り節の色
透明感のある薄いピンクは血合い抜きの節、クセが少ない
赤が混じったものは血合いがありコクがある
茶が混じったものは血合いの酸化
③使い方で容量を変える
窒素充填の個包装は優秀であり使い切りは良い
出汁やめんつゆを作る人は大容量でOK
澄んだ出汁が好みの方は血合い抜き、マグロでつくるメジ節が綺麗
一番美味しいのは使う分だけ削ること
カツオのお刺身→なまり節→荒節→本枯れ鰹節と加工工程があります。カツオのお刺身、なまり節など食べてみてください。原料の違いが味の違いになります。
小笠原諸島あたりの一本釣りのカツオから作る本枯れ鰹節は最高です。脂が多過ぎず、全く脂が無いわけでもないカツオです。荒節は15日程度、本枯れ鰹節は3ヶ月は掛かります。脂がある鰹節は乾きが悪く6ヶ月、1年と時間が掛かります。最適なタイミングで問屋が市場に出荷します。
僕的には【手火山式なまり節】と言う鰹節の手前の保存食がオススメです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
食の不安に悩んだ人の最後の砦
食品業界のクレーム対応の専門家
とあるスーパーの安全対策室の人たちと共に仕事をしてきた経験から不安要素を一つ一つ解決していく様に主にFBで情報発信しております
☆★☆Youtubeチャンネル☆★☆
茶を通し食を知る【公式】
〜味と香りの再確認〜
食を楽しみながら僕たちと一緒に学びませんか?
大人からこどもまで
誰もがハッと気付く食品見極めポイントの紹介など
楽しく学びましょう♪
Facebookグループ
MOTESUGI百貨店代表
【食の交通整理人】
作り手から運ぶ人、消費者を結び、3者が揃って幸せになる流通システム作りを目指しています。2020年を節目に流通のシステムが上手く機能せず、ものづくりを諦める生産者さんもみられ、不安の中にいる方々も多いと思います。食品業界の方々、今こそ一緒に力を合わせ、考えていきましょう!
時代の波にうまく乗り、僕と一緒に『美味しいを楽しく』デザインしていきましょう!!
Invited by: GYOKUREN MARUYAMA
if the data has not been changed, no new rows will appear.
Day | Followers | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
May 16, 2024 | 1,267 | +3 | +0.3% |
March 27, 2024 | 1,264 | -1 | -0.1% |
March 10, 2024 | 1,265 | +4 | +0.4% |
February 17, 2024 | 1,261 | +1 | +0.1% |
January 30, 2024 | 1,260 | +2 | +0.2% |
January 14, 2024 | 1,258 | +2 | +0.2% |
December 28, 2023 | 1,256 | +13 | +1.1% |
November 28, 2023 | 1,243 | +1 | +0.1% |
November 14, 2023 | 1,242 | -1 | -0.1% |
October 26, 2023 | 1,243 | +1 | +0.1% |