障害児学校(知的障害)教員。宮城県高等学校・障害児学校教職員組合書記長・障害児学校部長。全国障害者問題研究会宮城支部事務局次長。
障害児学級担任を2年、障害児学校(特別支援学校)で33年勤務。24年前に医療的ケアの必要な重度の子どもたちと出会い、医療的ケアの課題に関わってきました。ただ、宮城の独特のシステムとして、知的障害の学校に、医療的ケアの児童生徒がたくさん通学していると同時に、特に高等部には軽度知的障害の生徒の比率も高く、自閉症のお子さんや発達障害のお子さんとの関わりも多かった教員生活でした。2015年から訪問教育(在宅訪問)を5年担当し、定年退職とともに再任用で2回目の組合専従になりました。籍はまだ知的障害校(高等部)にあります。
今は現場を離れていますが、だからこそ見えてくる課題もあるのかなと思いつつ日々頑張っています。
Invited by: Mayumi Fujiki
if the data has not been changed, no new rows will appear.
Day | Followers | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
November 19, 2023 | 86 | -2 | -2.3% |
June 15, 2022 | 88 | -3 | -3.3% |
March 31, 2022 | 91 | -1 | -1.1% |
February 02, 2022 | 92 | +1 | +1.1% |
August 31, 2021 | 91 | +3 | +3.5% |