「モノづくりと環境の両立を追い求めて30年」というところでしょうか。
20世紀後半生、長崎県壱岐の島出身。物質材料研究機構名誉研究員 サーキュラーエコノミー.マルチバリュー循環研究会代表。1990年代よりエコマテリアル、元素戦略を推進。 オリンピックの都市鉱山メダルの実現にも尽力したっもりです。
……
サーキュラー・エコノミーへの道 HALADA版
1. 自然から資源を奪うのではなく恵みを享受し、廃棄物を押し付けるのではなく共存の営みを。
1.1 持続可能な資源採取業(鉱業・林業・農業)の選択・連携をすすめよう
1.2 自然資本を活かせる産業との連携をつくっていみう
1.3 人工残余物・有害物のゼロエミッションを目指そう
2. 人間経済圏の中に入ったものを徹底的に利用できる経済システムをつくろう。
2.1 より少ない物質・エネルギー投入でより大きな使用価値を引き出そう
2.2 売るための経済から使うための経済への転換を進めよう
2.3 共有できるものは共有し、みんなで保持・更新できるシステムを活かそう
2.4 サプライ・循環チェーンをつなぐ多様なイネーブラーの連携でそれらを達成しよう
3. 改善の積み上げでは間に合わないかもしれない。改善から変革への発想の転換を!
……
オンラインサロン「談論風爽」からの提言 トランジションに向けた発想のトランジション(転換)を!
気候変動、新型コロナ禍、ヒトはこれほどまで自然に愛されない存在になってしまったのか? 地球に愛され共存し、ヒトの中でも平等に喜びを分かち合える時代へのトランジションのスタートとするための10の視点。
①2050カーボンニュートラル、本気になって実現できる基盤が整っているかから始めよう。
②循環経済は、ヒトと自然の間の循環の視点で資源採掘や廃棄物を忘れずに見ていこう。
③「モノ」を作って「コト」を売る、という視点でのビジネスの見直しを進めよう。
④フローの経済の発想から、豊かさをもたらすストックを活かす経済とは何かを考えよう。
⑤デジタル(電子空間)トランスフォーメーションは、情報の大量生産社会を生み出す。それに対する新しいコミュニケーションのありかたも考えていこう。
⑥地域への分散。地域創成のなかから、生まれてくる/埋もれていた自然資本との共存や、共有体(コモンズ)の価値を見出していこう。
⑦多様な文化、自然感が交流できるコミュニケーションを、批判力が養える成長の場を。
⑧既往組織のムラ意識からの脱却と、セイフティーネットとしての良きムラの形成を。
⑨ 「SDGsのために何ができるか」ではなく、SDGsの目標のなかで企業や地域の長期目標を見出していこう
⑩ 自分(自社)が何ができるかも重要だが、周りの人と協力したら何ができるかに目を向けよう。
…………
ますます狭くなる世界、狭い中で周りに気を配る日本の文化を世界に!
Mottainai
Omotenashi
Atoshimatsu
そして
Kawaii
………………
現在の役職
環境省グリーン調達委員、科学技術振興機構先端的低炭素化技術開発プログラムオフィサー、新エネルギー産業技術総合開発機構評価委員
…………
特に今やりたいこと
◎リサイクルした希少金属でモノを作れる日本にしたい
◎プラスチックを廃棄物やC02にせず再利用できるマテリアルリサイクル技術をつくりあげたい
◎温暖化で禿海になった郷里壱岐の海を取り戻したい
○コロナ禍とオンラインで増えた内臓脂肪を落としたい
○曲を聞いただけでギターコードが弾けるようになりたい
○お酒を飲みながら皆でカラオケを歌いたい
○問題解決型とは違う共感型のコミュニケーミョンも身にっけたい
……
諦めたこと
スポーツ選手になること、宇宙に行くこと、5オクターブの音域。
……
好きな、
歌手: MISlA、椎名林檎、山口百恵、ザビーナッツ
映画: ゴジラ
漫画家: とりやまあきら、高橋瑠美子、手塚治虫
小説家: 東野圭吾、宮部みゆき、エラリークイーン
……
現在、はまっていること
○online ZOOMサロン「談論風爽」
○pythonでAI的プログラミング
Invited by: adanao
if the data has not been changed, no new rows will appear.
Day | Followers | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
January 07, 2024 | 82 | -3 | -3.6% |
July 30, 2022 | 85 | +1 | +1.2% |
September 12, 2021 | 84 | -1 | -1.2% |