デザインリサーチャー & ハーバード大学デザインスクール留学中 & EDAYA co-founder
大学院では、psychogeography, therapeutic landscape, sensory ethnography, soundscape compositionあたりをキーワードに学んでいます。
生まれつきの片耳難聴と演劇への関心から、マイノリティーのアートを通したエンパワメントに関心を持つようになり、巡り巡って、少数民族/難民の人々のdisplacementと文化(特に自然との関係やヒーリング、工芸、音楽)の関わりを考えるところに行きつきました。
独りよがりではないデザインやアートを通して、世の中のsocial justiceにつながるようなメッセージを発信していくことができればいいなと考えています。
EDAYAでは、フィリピン山岳少数民族カリンガの竹楽器の継承を軸に、ジュエリーデザインから、パブリックスペースのデザイン、フェスティバル企画まで、様々なスケールでの活動をしています。
竹×クラフト/アート/民族音楽× 地域活性化×ソーシャル×東南アジアがキーワード。EDAYAの活動は、2021年4月より中学校の道徳の教科書に掲載いただけることになりました。
Invited by: 稲葉 哲治
if the data has not been changed, no new rows will appear.
Day | Followers | Gain | % Gain |
---|---|---|---|
March 24, 2024 | 411 | -1 | -0.3% |
June 18, 2023 | 412 | +4 | +1.0% |
October 04, 2022 | 408 | -1 | -0.3% |
August 13, 2022 | 409 | -1 | -0.3% |
July 07, 2022 | 410 | +1 | +0.3% |
April 23, 2022 | 409 | +2 | +0.5% |
March 15, 2022 | 407 | +1 | +0.3% |
December 10, 2021 | 406 | +1 | +0.3% |
November 02, 2021 | 405 | +3 | +0.8% |
September 26, 2021 | 402 | +2 | +0.5% |