全体最適システム思考 on Clubhouse

全体最適システム思考 Clubhouse
4 Members
Updated: Apr 15, 2024

Description

全体最適をめざすシステム思考を探求するクラブです。

【現在のところ不定期的(これまで3回実施)に開催しています】

システム思考とは・・・
・全体を見なければ、個別最適な解決策を実施してしまい、最終的には問題が解決しない。

・循環しているような問題(繰り返し起きている問題)は、問題を細かく分割していく思考法(ロジカルシンキング)では対処できない。

・全体が見えないと、緊急でストレスがかかる解決策をしてしまいがち。その結果、一時的に痛みが緩和されるが、さらに問題を悪化させてしまう事が多い。(対処療法的対策)

・何が原因か、誰が悪いのかと犯人捜しではなく、問題を含む関係を変える事で、問題を解決していくと考える。誰が悪いとしてしまうと他責思考におちいるが、関係を変えるのであれば、自分にもできる部分がある(自責)という思考に変わる。

・問題解決は、いかに持続的な好循環を作り出すかが大切。そしてそれを阻害する要因に気づき対処していくことである。

引用:「病まない組織のつくり方」 野口和裕著 技術評論社刊

Last 30 Records

Day Members Gain % Gain
April 15, 2024 4 0 0.0%
February 08, 2024 4 0 0.0%
December 25, 2023 4 0 0.0%
November 12, 2023 4 0 0.0%
October 12, 2023 4 0 0.0%
September 12, 2023 4 0 0.0%

Charts

Some Club Members

More Clubs