愛着障害を卒業して自信をつける会 on Clubhouse

愛着障害を卒業して自信をつける会 Clubhouse
593 Members
Updated: Jun 1, 2024

Description

■ 【日本一話しやすいroom】を目指しています!毎週末(土or日)の夜20:00~21:00に、「愛着障害を卒業して、本物の自信を手に入れよう!」というRoomを開催しています。

✳️Roomでやること
①赤羽さんの推薦図書を唐木が1冊簡単に解説する
②本の内容に関連して、自分の経験をシェアし合あう
③これからやることを宣言しあう

✳️こんな方、大歓迎です!
・なんとなく自己肯定感が低いと感じている人
・他人と自分を比較して焦ってしまう人
・いつも前向きでありたいけど、感情に振り回されてしまいがちな人
・愛着障害について赤羽さんにいわれて本を読もうとしているけど、どれから読んでいいかわからない、腰が重いと思っている人

✳️どんなルーム?
・一言で言うと、日本一の「超絶安全基地」です✨✨
何を言っても、大丈夫。全てポジティブフィードバック、アクションリーディング100%で受け止めます!ぜひ、安心してご自身の経験や気持ちをさらけ出してくださいね。
🙋‍♀️リスナーにとっては…
スピーカーの話を聞く中で自分の悩みについて解決のヒントを得て、まず読んでみようとなる場所。一緒に読んでる仲間がいることで心強く感じる場所です。
🙋‍♀️スピーカーにとっては…
自分の過去の経験を話しながら整理することで、「あ、自分は本当はこうしてほしかったんだ」「自分は本当はこういうことが悲しかったんだ」と、自分のホンネに気づくことができる場所です。
気づきによって、世界がきっと違って見えるようになります。
🙋‍♀️全員にとって…
「よし、本を読んでみよう、愛着障害と向き合ってみよう、自分を変えていこう」と思える場所です。
                        ✳️ 愛着障害の要点              1️⃣「安全基地」とは(國岡さん要約)
・いざという時に頼ることが出来る、守ってもらえる場所や心の拠り所
・究極の安全基地は自分自身の「心の中」
⇒最初は外部の安全基地に頻繁に頼り、助けを必要とする。しかし安心と自信の回復と共に、頼る回数が減少、いずれは心の中に安全基地を描くだけで十分となる.

2️⃣良い安全基地の5条件                  ①安全感を保証
 ⇒傷つかないという安心感がある
②感受性(共感性)                                              ⇒気持ちを察して共感する
③応答性
 ⇒相手が求めている時に100%応じる。一方で、求めていない時には余計なことをしない.
④安定性
 ⇒その時の気分や都合に左右されず、一貫した対応が出来る。
⑤なんでも話せる、遠慮しない.

3️⃣愛着障害を克服する方法
①愛着の傷を修復する
 ⇒過去の不足(満たせなかった願望など)を取り戻す.
②傷ついた体験を語りつくす(言語化)
 ⇒自分の過去に向き合い、整理し、安全基地となりうる人に語り尽くす.やがて、怒りが赦しに変わる.そこで様々な気づきがあり、過去と和解できるようになる.
③役割と責任を果たすことに全力投球する.
 ⇒自己有用感が回復し、否定的認知(自分はダメな奴)を脱することが出来る.
④嫌なこと、思い通りにならないことがあっても、冷静に受け止める.
 ⇒前向きな意味、良い面を見つける.
⑤アイデンティティの獲得と自立
 ⇒自分が周囲に認められる過程と自分に対して「これでよい」と納得する過程を並行して進める.               

✳️推薦図書(かなり理解が深まります!)
📕岡田尊司『愛着障害』
📕岡田尊司『愛着障害の克服』
📕水島広子『「毒親」の正体』
📕スーザン・フォワード『毒親の棄て方』
📕岡田尊司『母という病』
📕佐藤恵美『もし部下が発達障害だったら』
📕松崎一葉『クラッシャー上司』
📕片田珠美『すぐ感情的になる人』
📕岡田尊司『ストレスと適応障害』
📕水島広子『女子の人間関係』


✳️「自信がない」を一緒に卒業しませんか?
・なんとなく自己肯定感が低いと感じている…
・他人と自分を比較して焦ってしまう…
・いつも前向きでありたいけど、感情に振り回されてしまいがち…
👉これらは全部、発起人である私(唐木)が抱えている問題です。

💡このような心理状態は、幼児期の体験(特に母親との接点)に端を発することが多いといわれています。

子供の頃にお母さんに目いっぱい愛情をかけられていれば、大人になっても高い自己肯定感を維持できます。なので、誰に対しても言いたいこと言えるし、良い関係を築けるし、他人に振り回されることもありません。

💡しかし、もしそうでない場合は、自己肯定感をもてきれず、人の目を過剰に気にして自分を抑圧したり、他人と歩調を合わせられずに苦労したり、ということが生じます。これが「愛着障害」と言われるもので、日本人の1/3は当てはまるというほど、実は私たちの日々の言動に深く影響を与えています。

💡私も、どんなに努力しても自信をもてきれず、もやもやをずーーーーっと抱えていました。そんななか、赤羽さんから「愛着障害が根本にあるので、努力がほとんど無駄になっていますよ」と言われました。

💡愛着障害を克服しなければ、この先の明るい未来はない…そう思い、腹をくくってケリをつけることにしました。

💡大人になった今は、幼少期の経験を巻き戻すことはできません。しかし、ここから先、何でも心を許して話せる「安全基地」を見つけたり、他人にとっての安全基地となる中で愛着障害を卒業し、自己肯定感を取り戻すことができます。

💡そこで立ちあげたのが今回のクラブです。
日本一の超絶安全地帯として、みんなで一緒に愛着障害を克服していきましょう!!!
❶共感し合う: 自分の主張はしても、他人に押し付けない。相手の意見に対して良い悪いと評価するのではなく、「そういう見方もあるよね」とお互いに共感し合いましょう。
❷自分からアドバイスはしない: 相手から求められるまでアドバイスはしないようにしましょう。まずは相手と信頼関係を作ることから始めましょう
❸相手なりの世界観を理解する: 自分にとっては大したことないことも、当事者にとっては大きな痛みになっている可能性があります。自分の評価は一旦脇において、まずは「相手の世界観からみてどうなのか?」を考えてみましょう

Rules

❶共感し合う

自分の主張はしても、他人に押し付けない。相手の意見に対して良い悪いと評価するのではなく、「そういう見方もあるよね」とお互いに共感し合いましょう。

❷自分からアドバイスはしない

相手から求められるまでアドバイスはしないようにしましょう。まずは相手と信頼関係を作ることから始めましょう

❸相手なりの世界観を理解する

自分にとっては大したことないことも、当事者にとっては大きな痛みになっている可能性があります。自分の評価は一旦脇において、まずは「相手の世界観からみてどうなのか?」を考えてみましょう

Last 30 Records

Day Members Gain % Gain
June 01, 2024 593 +3 +0.6%
March 08, 2024 590 +4 +0.7%
January 18, 2024 586 +1 +0.2%
December 04, 2023 585 +2 +0.4%
October 29, 2023 583 +3 +0.6%
September 28, 2023 580 +1 +0.2%
August 30, 2023 579 0 0.0%
July 27, 2023 579 -1 -0.2%
July 01, 2023 580 -13 -2.2%
April 05, 2023 593 0 0.0%
March 11, 2023 593 +5 +0.9%
January 18, 2023 588 +15 +2.7%
January 14, 2023 573 +1 +0.2%
January 07, 2023 572 +1 +0.2%
January 03, 2023 571 +1 +0.2%
December 30, 2022 570 +1 +0.2%
December 23, 2022 569 +1 +0.2%
November 22, 2022 568 +2 +0.4%
November 16, 2022 566 -1 -0.2%
November 03, 2022 567 -1 -0.2%
October 27, 2022 568 -1 -0.2%
October 14, 2022 569 -1 -0.2%
October 08, 2022 570 -1 -0.2%
September 16, 2022 571 +1 +0.2%
September 10, 2022 570 +1 +0.2%
August 25, 2022 569 -1 -0.2%
August 12, 2022 570 +1 +0.2%
July 30, 2022 569 +3 +0.6%
July 23, 2022 566 -1 -0.2%
July 10, 2022 567 +1 +0.2%

Charts

Some Club Members

More Clubs